印刷 | 通常画面に戻る |

西夏/大夏

1038年に中国西部にタングート族の李元昊が建国。自らは大夏と称し、中国は西夏と呼んだ。東西貿易で栄え、漢字をもとに西夏文字を作成。1227年にチンギスハンに滅ぼされた。

遼・北宋・西夏

遼・北宋・西夏

 北方民族のひとつのチベット系タングート(党項)族の李元昊が、1038年に黄河上流のオルドス地方から西域にかけて建国。はじめ、契丹に服属し、夏国王に封じられ、独立してから自らは大夏と称し、中国(宋)からは西夏といわれた。現在も教科書によっては「西夏」(セイカ)と表記している場合が多いが、大夏と改める動きがある。
注意 もう一つの大夏 中国の古代史資料である『史記』には大夏という国がでてくるが、これはトハラという遊牧民国家で、大月氏国に滅ぼされた国である。西夏の自称である大夏とは関係ない。

西夏文字を創作

 西夏は寧夏を興慶府と称してを都とした(現在の銀川市)。現在の中国の西部と西域地方を支配し、東西貿易のシルクロードの拠点をおさえて中継貿易の利益を上げ、11~12世紀に繁栄し漢字をもとにして独自の西夏文字を創作した。
 遼と宋の間にあって主としてと友好関係にあり、にはしばしば侵攻して、1044年には「慶暦の和約」を結んで宋からを毎年銀や絹を受け取ることを約束させた。遼の滅亡後、東方に起こったに次第に圧迫され、ついでモンゴル高原に起こったチンギス=ハンによって1227年に滅ぼされる。

用語リストへ 6章2節6章3節

 ◀Prev Next▶ 


印 刷
印刷画面へ