印刷 | 通常画面に戻る |

青磁

唐代に生まれ宋代に最盛期となった宋磁の一つ。

 中国の陶磁器の中の一種類で、釉薬として鉄分を含む灰を用いて高熱で焼いて、独特の明るさのある青緑色の色調を出している。青磁は三国時代に始まり、唐代に発達し、宋の時代には白磁と共に最盛期を迎えて宋磁と言われている。宋代の青磁の産地としては浙江省の竜泉窯が有名である。 → 宋代の文化
 また青磁は朝鮮にも伝わり、特に高麗で発達し、高麗青磁という独特の磁器が生まれた。
印 刷
印刷画面へ