印刷 | 通常画面に戻る |

董其昌

明末の文人画の代表的作家。

 末の文人画の大家。1555-1636 進士に合格し官僚となり画をよくして代表的な文人となる。彼は宋の米芾(べいふつ)などの画法を学び、唐代からの文人画の流れを継承してその系譜を南宗画(なんしゅうが)とし、それに対して職業画家の系譜である院体画を北宗画(ほくしゅうが)と名付けた。その上で両者の優劣を論じ、南宗画を優れたものとして中国絵画の主流においた(尚南貶北)。これによって中国絵画においては文人画→南宗画が主流であるとされるようになった。
印 刷
印刷画面へ