印刷 | 通常画面に戻る |

飛銭

唐の後半に始まる、遠隔地取引用の為替。

 の後半の経済の発展の中から生まれた、遠隔地取引に使われた手形。唐では開元通宝などの貨幣が鋳造されたが、貨幣の流通はさほど多くはなく、ものの価値を絹で表すなど現物経済の面が強かった。飛銭も中国で最初の手形であるが、紙幣としては流通していない。本格的な紙幣として流通するのは、次の代の交子会子の発行からである。 
印 刷
印刷画面へ