印刷 | 通常画面に戻る |

ケインズ

20世紀前半、イギリスの経済学者。修正資本主義の理論を提示して、アメリカのニューディール政策や戦後のイギリス労働党の経済政策に大きな影響を与えた。


John Maynard Keynes
1883-1946
 ケインズ John Maynard Keynes は1883年に生まれたが、それは奇しくもマルクスが死んだ年であった。ケンブリッジ大学で経済学を学び、若い頃はロンドンの芸術科集団ブルームズベリー・グループ(小説家のヴァージニア=ウルフ、評論家のリットン=ストレイチーら、当時としては反権威主義的な思想の人々の集まり)に加わっていた。ケンブリッジの経済学の教師から大蔵省の役人となり、第一次世界大戦後のパリ講和会議のイギリス代表団に加わった。1919年に『平和の経済的帰結』を発表してヴェルサイユ条約がドイツに対して過度な賠償を求めたことが後の戦争につながることを警告し注目を集めた。さらに、ロシア革命で登場した社会主義国家と活発になったコミンテルンに対し、自由主義の政治体制と経済をいかに維持するかを熟考した。その中から、古典派経済学自由放任主義を批判的に克服する道を見いだそうとした。
 1929年の世界恐慌によって資本主義は危機を迎えたが、ケインズは社会主義・全体主義に対しては否定しながら、資本主義に修正を加えることによって危機を克服する道筋をさぐり、1936年『雇用・利子および貨幣の一般的理論』を発表した。そこでは完全雇用を生み出す有効需要の開発を、国家が公共事業を興すことによって生み出すことを提唱し、おりからアメリカのフランクリン=ローズヴェルト政権が展開していたニューディール政策に理論的意義付けを与えた。ケインズの、管理通貨と財政政策(税による景気の調整)、金融政策などの国家による市場の統制によって経済恐慌を回避することが可能であると考える「修正資本主義」は大きな影響を与え、社会主義に対抗する思想としてアメリカ・イギリスの経済政策の基本とされた。ケインズは第二次世界大戦後のブレトン=ウッズ会議でも主導的な役割を果たし、IMFの発足に尽力したが、1946年に心臓発作で急死した。ケインズ経済学と福祉国家の理念はアトリー労働党内閣の経済政策である重要産業国有化社会保障制度によって具体化されていった。

ケインズ批判の潮流

 ケインズの経済理論に対しては、当時すでにハイエクに代表される反論があった。ハイエクはケインズ経済政策は市場の自由な競争を束縛する「隷従への道」となるとして批判し、自由主義の立場を貫こうとした。また経済学者フリードマンらのシカゴ学派に代表される新自由主義の経済理論は、ケインズ主義が「大きな政府」を産みだし、税負担や規制強化が自由な企業の競争を損ねているとして、国営企業の民営化、規制緩和、減税、社会福祉支出削減などの、いわゆる「小さな政府」論を展開し、チリのピノチェト政権、イギリスのサッチャー政権、アメリカのレーガン政権、日本の中曽根政権、小泉政権などに大きな影響を与え、「ケインズ経済学は古い」とされるに至ったが、現在はその新自由主義の行き過ぎも批判の対象とされている。

Episode ケインズの多彩な側面

 ジョン・メイナード・ケインズはマルクスの死んだ1883年に、大学講師の父、大卒で後のケンブリッジ市長となった母との間に生まれた。成人して身長198cm、ブルームズベリ・ブループの一員でアクティヴな同性愛者であった。エリート官僚、学者として活躍し、パリ講和会議の外交団にも加わった。そうこうするうちにケインズは、ディアギレフのロシア・バレー団のかわいいリディアを見知り、異性を愛するよろこびを得て結婚した。ケンブリッジではニュートン文書の整理にあたり、ニュートンを「コペルニクスとファウストを一身に兼ねた」特異な人物と評した。そのケインズ自身がただの学者や役人ではないことは、市庁舎の脇の劇場の円いプラーク(額)に「キングズ学寮のフェローにして事務長、経済学者、哲学者、ビジネスマン、公務員にして外交官。ケンブリッジ・アーツ劇場を1936年2月3日に創設。」とある。・・・キングス学寮の事務長(常務理事)となったケインズは資金運用をまかされ、、「美人コンテスト」説を応用して大胆に投資し、大いにもうけた。<近藤和彦『イギリス史10講』2013 岩波新書 p.271>

Episode ケインズの美人コンテスト説

 ケインズの「美人コンテスト」説とは、株式投資における投資家の行動パターンを美人コンテスト(美人投票)における投票行動にたとえて説明したもので、『雇用・利子および貨幣の一般理論』第12章第5節で述べている。ケインズに言わせれば、美人投票では、投票者は自分の好みで投票するのでなく、最も平均的に美人と思われる人に投票するのだという。株価も同じで、投資家は誰もが儲かるだろうと思う株を買おうとする。そのように考えれば、値上がりしそうな株とそうでない株を見分けられる・・・と言うことなのだろう。ケインズ自身は大恐慌では大損したが、キングズ学寮事務長としてはその資金運用に成功した。
印 刷
印刷画面へ