印刷 | 通常画面に戻る |

項羽

秦末の動乱に呼応して江南で挙兵し、劉邦と共に秦を倒したが、劉邦と覇権を争い、前202年、垓下の戦いで敗れた。

 項羽はかつて秦に滅ぼされた江南のの国の将軍の血筋を引く人物。朝末期の前209年陳勝・呉広の反乱に呼応し、楚国の復興を掲げて江南(長江南岸)で挙兵した。楚の名門武将の血統と指導力で各地の反乱軍の中心として頭角を現し、一方の有力者沛公劉邦との間で、いずれが先に秦を倒すか、という競走となった。

秦を滅ぼす

 両者は咸陽を目指して先着を争ったが、先に劉邦の軍が関中に入り、項羽は1ヶ月ほど遅れて入った。前206年、劉邦は秦王の子嬰の降伏を受け入れ、秦は事実上滅亡していたが、その処分は項羽の入城を待っていた。項羽は子嬰以下の秦王室と臣下をすべて殺害し、首都咸陽・阿房宮・驪山陵などの破壊と略奪を命じた。

劉邦との争いに敗れる

 しかし項羽は関中に留まらず、江南に退いて楚国を再興して義帝を立て、自らは西楚の覇王と称して長江下流の彭城(現在の江蘇州徐州付近)を都とし、劉邦を関中ではなく、さらに奥地の漢水の上流域の漢王に封じた。しかし、前205年に項羽が主君筋にあたる楚の義帝を殺害してしまうと、項羽討伐の口実を得た漢王劉邦が挙兵し、ここに項羽と劉邦の戦いか開始された。この戦いは項羽の楚と劉邦の漢との戦いなので、楚漢戦争ともいわれている。
 覇権をめぐる項羽と劉邦の攻防は繰り返されたが、次第に劉邦が人心を掌握し、追いつめられた項羽は、前202年最終的には、垓下の戦いで敗れ、江南に逃れる途中、長江北岸の烏江で漢軍との乱戦の中、自殺した。
印 刷
印刷画面へ