印刷 | 通常画面に戻る |

セシル=ローズ

19世紀末、イギリスのケープ植民地現地政府の首相として、植民地拡大を強行、ローデシアを建設した。その強引な手法が批判され1896年に辞任したが、その路線は本国植民地相ジョセフ=チェンバレンが継承し、南ア戦争(1899~1902年)へとつながった。

セシル=ローズ
アフリカ縦断政策を進めるセシル=ローズの風刺画。カイロとケープタウンを足で押さえている。
 イギリス人で南アフリカのケープ植民地首相(在任1890~96年)となり、本国の植民相ジョゼフ=チェンバレンと並んで、イギリス帝国主義を押し進めた人物。

ケープ植民地首相となる

 1870年にイギリスから南アフリカに渡り、ダイヤモンドの採掘に成功して巨富を得、さらにトランスヴァールの金鉱を独占した。ケープ植民地は1872年に自治が認められ、ローズは84年に植民地政府の大蔵大臣、90年に首相になった。この時期、ヨーロッパの帝国主義列強は、植民地の獲得をめざしてアフリカ分割にしのぎを削っていた。1884~85年のベルリン会議でコンゴ地方についての妥協が成立したが、各国はさらに「実効支配」を拡張しようと躍起になり始めた。

ローデシア建設

 イギリス政府は、カイロとケープ植民地を結ぶアフリカ縦断政策を推進しようとして、ケープ植民地の北方に遠征軍を送り、ポルトガルの勢力を排除し、さらにセシル=ローズを派遣してイギリス領植民地に編入した。彼が獲得した地は後に彼の名をとってローデシア(現在のザンビアとジンバブエ)と名付けられた。また、ブール人の国トランスヴァール共和国オレンジ自由国の併合を策し、1895年に部下を使って侵入を試みたが失敗し、その強引なやり方が批判されて、翌1896年、植民地首相の地位を退いた。

ジョセフ=チェンバレンとの関係

 同年に本国の植民地相となったジョセフ=チェンバレンはセシル=ローズの植民地拡大策を実現しようとして、トランスヴァール共和国への介入を強め、ついに1899年の南アフリカ戦争※の勃発となり、激戦の末、1902年にイギリス直轄植民地とされた。
※注意 教科書などでは、ジョゼフ=チェンバレンとセシル=ローズが協力して南アフリカ戦争を起こしたような説明になっていることが多いが、戦争勃発のときは、すでにローズはケープ植民地首相を辞任しているので注意すること。ジョセフ=チェンバレンがローズの意図を継承し、南ア戦争を遂行して南アフリカ植民地化を遂げたと言うのが正しい。

NewS オックスフォード大学でセシル=ローズ像撤去の動き

 2020年5月にアメリカのミネアポリスで起こった白人警官による過剰拘束で黒人容疑者が死んだ事件で、アメリカだけでなく世界中で黒人差別の歴史に対する見直しを迫る動きが出ている。イギリスのブリストルでは、奴隷商人の銅像が引き倒され、アメリカのリッチモンドでは南軍司令官リー将軍の銅像の撤去が問題となっている。イギリスのオックスフォード大学では、セシル=ローズは成功した実業者として多額の寄付金を出しているので、大学の学寮のひとつオリオル・カレッジでは正面玄関上部に巨大なセシル=ローズ像が立っている。こちらはすでに2016年に学生の中から植民地主義者・差別主義者の銅像は撤去すべき、との声が起こっていたが、その時は大学当局はそのまま保存すると決定していた。今度のミネアポリスの事件で、この問題が再燃すると思われる。 → ロイター通信ホームページ
印 刷
印刷画面へ