印刷 | 通常画面に戻る |

統領政府/執政政府

1799年、ナポレオンのクーデタで成立した政府。執政政府ともいう。ナポレオンは第一統領に就任した。

 ブリュメール18日のクーデタによって成立した政体。正式には1799年12月24日に布告された共和暦8年の憲法によって定められた。執政政府 Consulat とも訳される。三人の統領を置く。任期は第一・第二統領は10年、第三統領は5年。第一統領となったナポレオンは行政権を持ち宣戦講和権、陸海軍統帥権を持つ。第二・第三統領は諮問機関に近い。統領はまた法律と予算の発議権を持つ。立法機関は元老院・立法院・参議院・護民院の4つに分割された。選挙は普通選挙の形式を残したが、間接的なものであった。人民投票をへなければならないという規定であったので、12月24日に実施され、結果は賛成300万、反対1500。ほぼ満票で承認された。これはナポレオンの軍事独裁の第1歩となった。<井上幸治『ナポレオン』 岩波新書 p.69>

第一統領

1799年、クーデタで権力を握ったナポレオンが就任した統領政府での地位。事実上の独裁権力が付与された。

 ブリュメール18日のクーデタの後、1799年12月に制定された共和暦8年の憲法によって設けられた、統領政府の三統領で最上に置かれた地位。第一統領は行政全般の最終決定権、宣戦及び講和の権限、陸海軍の統帥権などを持つ最高官職で、任期が10年と定められ、事実上の独裁政治を可能にする権力が付与された。ナポレオンはみずから第一統領に就任した。
 なお、統領はコンシュラ(Consulat)の訳語であるが、この言葉は古代ローマ共和政の執政官(コンスル)に由来している。そこで統領政府を執政政府と言うこともある。
印 刷
印刷画面へ