印刷 | 通常画面に戻る |

グリニッジ天文台

ロンドン郊外のグリニッジに1675年に建設された王立天文台。1884年、グリニッジ標準時が定められた。現在では博物館となっている。

グリニッジ天文台

旧グリニッジ天文台
(トリップアドバイザー提供)

 1884年、ワシントンで開催された国際会議で、ここを通る子午線を本初子午線(つまり経線0°)=世界標準時子午線として、世界の時刻の基準とすることが決められた。列国の中では、フランスが自国のパリを通る子午線を本初子午線とすることを主張し、事実しばらくはフランスで作られる地図はパリを通る線が経度0°としていた。結局、現在の本初子午線に落ち着いたが、それは19世紀のイギリスの世界帝国としての威信、科学技術の水準がものを言ったと言える。なお、グリニッジ天文台は現在では閉鎖され、博物館となっている。また、日本の標準時が明石を通る東経135°と決められたのは1888年のことであった。

世界遺産 グリニッジ

 グリニッジはロンドンの中心地からテムズ川沿いに南東に約10キロにある河港都市。ロンドンからテムズ川を船で下り、約40分のところに在る。1997年、世界標準時の発祥地となった旧王立天文台や国立海事博物館、旧王立海軍大学、17世紀に王妃が住んでいたクィーンズ・ハウスなどを中心とした建物群と、17世紀から続くマーケットなどを含む市街地一帯が「河港都市グリニッジ Maritime Greenwich」として世界文化遺産に登録された。 UNESCO World Heritage Convention Maritime Greenwich
印 刷
印刷画面へ